2015年7月5日日曜日

小船神社



おぶね神社。鳥取県若桜町小船。

撮影 2015,4,24 日。 

鳥居=昭和62年再建。



祭神=彦火々出見尊(瓊々杵命の第三子-幼名火遠理命)。

                                     古来より「聖大明神」として天保十三(1842)年に創建。
  
当初本村字屋敷廻りに鎮座していたが、
雪害等に遭い慶応元(1865)年小船浦(現地)に再建。

明治六(1873)年に「小船神社」と改称。

                                      明治十二(1889)年、幣拝殿,神饌殿等の社殿を新築。

  
明治四十三(1909)年にかけて、 
愛宕社(軻遇突知神)延宝二(1674)年創建、
山の神社(大山祗神)安政元(1854)年創建、
三宝荒神(素戔嗚尊)安政元年創建、
秋葉社(罔象女神)あ安政元年創建、 
を順次合祀する。
  
大正九(1920)年池田神社への合併(国策)により、 
無用となった社殿は八東町徳丸へ売却されたが、 
昭和二十六(1951)年に還座されることとなった。

ー記事参考「若桜町誌」-

現在の拝殿(籠堂)は昭和47(1973)年の新築となる。





















稲荷大明神。

享和元(1801)年の棟札が確認されている。



















0 件のコメント:

コメントを投稿